其の参 2日目
さて、夜中の大貧民などをやり過ごして、合宿は2日目に入っております。

まずは名古屋から名古屋市交の東山線に乗り、藤が丘へ。

なんだかんだありまして、ホテルを出発するのが少し遅れまして、少々慌しかったのですが……

で、藤が丘からは愛知高速交通の東部丘陵線(つまりリニモ)に乗り、八草へ。

これには万博へ行ったときに乗車経験があるのですが、何しろ混んでいたので……

今度こそしっかり完乗しましたw。

写真は八草にて、乗車した編成の折り返しを撮影。

第6編成ということで、チーム・マイナス6%の

ラッピングがしてありました。

八草からは前日に続き、愛環に乗車。

これで名鉄の岡崎公園前に接続する中岡崎まで乗車。

 

写真は……どこだ?

乗車した編成ではなく、すれ違い編成を撮影。

中岡崎から歩いて岡崎公園前へ。
といっても目の前なんですが。

東岡崎域を待っていたら、逆行きにパノラマが来ちゃったりして。

で、東岡崎に着きまして、伊奈行きに乗り換えようと思ったのですが……

東岡崎で起こったことが1つ。

幕がクルクル回って伊奈行きになった。

じゃあ初めっから伊奈行きにしといてくださいよ……

まぁそんなことがありまして、一向は名電山中へ。

写真は問題の車両で、岡崎公園前にて。
なぜ名電山中へ来たかと言うと、

ここへ行くためです。

 

「名古屋鉄道梶@舞木定期検査場」

です。

社会化見学関連として申し込み、見学させていただきました。

たった8人のために、貴重なお時間を割いて案内していただき、ありがとうございました。

工場内は写真撮影禁止ということで、掲載できません。

外見写真を載せておきます。

名電山中駅から歩いて約15分です。

さて、舞木を後にした鉄研一行はひたすら大阪へ向かいます。

名電山中から豊川稲荷へ出て、
JRの豊川から飯田線で豊橋へ。

写真は飯田線の119系です。

普通の豊橋行きで終点の豊橋へ。

豊橋ではかなり余裕があったので、

めし処を探しつつ、30分ほど早く出れるかと思いきや……

意外なところに意外なお店があって、
結局予定通りの列車に乗りました。

にしても昼から和幸のトンカツってどうよ?
私はラーメンでしたが。

因みにその「意外なお店」ってのは和幸のことじゃありませんよ?

で、豊橋を出発いたします。

種別の後の(三河三谷停車)がなんとなくいい味出してますねぇ。

写真は豊橋にて。

これで終点の大垣へ。

大垣からは普通で米原へ。

その後新快速の播州赤穂行きで京都へ向かいます。

京都からは京都市営地下鉄で四条へ。

京都市営四条と阪急烏丸は同じ所に位置する駅なので、阪急京都線の烏丸へ。

烏丸から快速急行で河原町へ戻ります。

豊橋〜大垣は313系5000番台、
大垣〜米原は313系0番台、
米原〜京都は223系2000番台、
京都〜四条は京都市営20系、
烏丸〜河原町は9300系でした。

写真は同じく豊橋にて。

河原町からは梅田へ向かいます。

フルカラーの表示器っていいですねぇ。

西武民には縁が無いもので。

で、阪急の6300系が目当てなのですが、

うまく2ドアの表示が。

通勤特急の時間なので、淡路と茨木市は通過です。

特急は淡路と茨木市が停車ですが、大宮と西院に停車します。

通勤特急は高槻市〜十三間が無停車なので、こっちのほうが好きですね。

で、一行は無事に6300系に乗り、終点の梅田まで。

写真は河原町にて。

これがその6300系です。

2ドアの全車クロスシート。

乗り心地かなり良いです。

スピードもなかなか出ますしね。

関西圏の車両はどれもグレード高いですね。

首都圏にも気軽にクロスシーと乗りたいですよ。

まぁ……京急2100系くらいですよね。

 

写真は梅田にて。

阪急梅田駅構内の全景です。

さすがは私鉄最大のターミナル。

京都本線・神戸本線・宝塚本線が集うターミナルです。

ハッキリ言って、圧巻です。

マルーンの車両がずーらーっと並んでいます。

いやぁすごいすごい。

 

えーっと、すごすぎて上手い感想が出てこない……

そんなこんなで梅田の地下街を通ってホテルへ。

ホテルが見つからなくてトラブったりしましたが……

なんか東京に初めて来た人々の気持ちが分かったような気がしました。

で、なんとかホテルにたどり着きまして、

ホテル内にあるサイゼリアで夕飯。

日興コーディアルの後ろのOSホテルです。

今夜はここに宿泊です。

 

写真は0日目に撮ったものなので周囲が明るいです。

2008年度夏合宿

零日目
 壱日目 弐日目 参日目 肆日目 伍日目


←←トップに戻る←←    ←目次へ戻る←