| 其の陸 5日目 | |
 
     | 
    五日目です。ついに最終日です。
       午前中は某所に行っていました。 阪急を使っていきます。 詳しくは書きませんが…… ここはどこでしょう?  | 
  
 
     | 
    午後は京都に向かいました。
       北野天満宮にお礼詣りをするためです。 で、行きのバスでつい寝ぼけてしまい、 小銭を落としてしまったので少々トラウマに…… 混んでいたから小銭拾えなかったんですよ…… 時間もあったので、帰りは歩き&鉄道を使うことに決めました。 
 写真は京都に着いたらたまたま居たサンダーバード683系。 好きですよ。  | 
  
![]()  | 
    天満宮と北野白梅町の駅が近かったので、
       京福を使おうかと思ったのですが、 京都に出にくいからやめ。 写真だけとりました。 モボ101形というらしい。 北野白梅町付近にて。  | 
  
![]()  | 
    結局は結構な距離を歩いて
       山陰本線の円町まで行くことに。 写真は円町にて。 通過する特急まいづるです。 485系からの改造車である183系らしい。  | 
  
![]()  | 
    同じく円町にて。京都行きです。
       懐かしカラーの113系。 こちらではまだまだ現役。 なんかカラーが混じった編成でした。 終点京都まで乗車。  | 
  
![]()  | 
    
       ご覧のように、中間2両だけ色が違う…… ここいらでは普通らしい。 京都にて。  | 
  
| 
       
  | 
    帰りは新幹線です。
       予定の新幹線まで約一時間。 暇なんですが…… 撮り鉄して暇つぶしです。 写真は言わずと知れたN700系。 京都駅新幹線ホームにて。 500系来たんですが、 外線に入ってしまって撮れませんでした……  | 
  
![]()  |    
    私が乗ったのはこちらのN700系。
       のぞみ30号東京行きです。 東京まで約2時間で着いてしまいます。 早いですねぇ…… 終点東京まで。 写真は@京都。  |    
  
![]()  | 
    さて、東京に着きましたが、
       特急券と乗車券が分かれていたので、 新幹線改札に間違えて両方とも入れてしまいました。 おかげで特急券とられた( T_T )。 痛恨のミスです。 写真は車内の様子。 東京到着後に撮影。  | 
  
 
     | 
    山手線で池袋に出て、
       最後はいつもの西武池袋線です。 練馬に停車するようになってからの、 通勤準急には初乗車です。 これで大泉学園まで行き、帰宅しました。  | 
  
| 
       一年生の私にとって、今回は初めての宿泊を伴う鉄研旅行でした。 いろいろとトラブルもありましたが、工場を見学させてもらえたりと、とても有意義なものであったと思います。 鉄研のほかの方もレポートを書かれています。こちらからどうぞ。 最後に、鉄研の皆さんお疲れ様でした。  | 
  |
2008年度夏合宿
零日目 壱日目 弐日目 参日目 肆日目 伍日目
←←トップに戻る←←    ←目次へ戻る←