Trains SQuare
新歓旅行'08 其の参
其の壱 其の弐 其の参 其の肆 其の伍 其の陸
其の参 軽井沢出発→清里到着
200系K47 てことでしなの鉄道に。
方向幕なのですが、ご丁寧にワンマンとも書かれています。
というか、『〜行』まで書いてある方向幕ってあまり見かけない気が。
寝台特急あけぼの@上野 車両はJRからの流用で115系と169系が使用されています。
今回乗ったのは115系。
各停 小諸行き。
あけぼの方向幕 しなの鉄道軽井沢駅の構内に、こんなのがいました。
かつて信越本線の横川〜軽井沢間がまだ生きていた際(生きてる?)、
急勾配のために普通列車・貨物列車を含め、
全ての列車に補機として連結されていた
電気機関車、EF63です。
実際は重連で使用されていました。
まさかここで見れるとは…
碓氷峠鉄道文化むらでは体験運転もできます。
200系@東京 車内の様子ですが、ドアの上に液晶テレビが付いていました。
どこかのローカルや三セクよりも ハイテクですねぇ…
サンライズ@東京 そんなこんなで小諸に到着。
ここで小海線(小諸〜小海〜清里〜小淵沢)に乗換え。
今回のメインのひとつ、小海線ハイブリッド車『こうみ』キハE200形です。
営業車両としては世界初です。
ハイブリッドといえば車を連想される方が多いでしょうが、
将来は、このような、これ以上に環境にやさしい車両が
走り回るようになってほしいものです。(今の車両群も捨てがたいが…)
普通 小淵沢行きです。これで終点小淵沢まで行きます。
E2系@東京 桜満開ですね。
ちょうど見ごろでしょうか。
小諸の隣、東小諸にて撮影。
本庄早稲田駅名標 てことで野辺山到着。
数分間停車しました。
本庄早稲田駅名標 小海線第二の目玉、JR線最高駅です。(JR線といっても日本中で一番。)
標高1345.67メートルだそうで。
ここまでくると空気がおいしい。
軽井沢駅名標 さて、野辺山を出てしばらくすると、駅ではなく、
単純に地点としての最高地点があります。
野辺山〜清里間です。
ちょっと窓枠が写ってしまいましたが…
辛うじて読み取れるでしょうか?
標高1375メートルですね。
駅周辺地図 こちらは清里にあったもの。
「とまれ」の看板が邪魔……
其の壱 其の弐 其の参 其の肆 其の伍 其の陸