其の拾壱 6日目 長崎出発→西唐津到着
この町も電軌が溶け込んでます……
『電軌のある風景』ってやつですかww

さて、長崎を出発いたします。
ホントは平和祈念公園とか行きたかったのですが、
時間が無かったので断念。来年に回します。

電軌に乗って長崎駅まで出てもいいのですが、
100円とはいえ、1区間なので歩きます。

なんかいろんな方向に信号ついててすごい……

長崎電軌の超低床車です。3000形だそうで。
長崎電軌にしては珍しく、広告ラッピングされてません。

てか右側線、列車が発車したばっかりなのに
車両居るんですか。まぁ列車が詰まるのは
電軌では基本ですけどね。明大前は電軌ではないがw

長崎駅前にて歩道橋上から撮影。

利用客かなり多いですね。

カステイラとかちゃんぽんとか角煮まんとか、各々がお土産を購入した後ホームへ。

2番線発だそうで、こちらが2番線です。おぉ、4両ですか。
長崎本線の旧線を回っていくので、気動車です。
キハ66のシーサイドライナー塗装もあるんだなとこのとき知った管理人。

後で知ったことですが、トップナンバー以外はシーサイドライナー塗装だそうで。

で、長与経由竹松行きに乗り込みますが……
……ただの縦列停車でした。

電光掲示板を良く見てみると、『前2両のみの運転となります。』とありました。

乗ってみてわかりましたが、4両も走らせる需要はない……

で、乗ったのは国鉄色のキハ66+67のトップナンバー。
トップナンバーは2000年にミレミアム記念で国鉄色に塗り戻したらしいです。

乗り心地良い転クロでグータラしてる間に諫早到着しました。
よくわからんが立派な諫早駅。『いさはや』と読みます。

シーサイドライナーの時間まで余裕があるので、外に出ました。

郡山は某ファーストフード店に飛び込み、何も言わずにトイレへ。
せめて、店員に言うとか、何か買うとか。さすが郡山wwww

『諫早』も読みにくいですが、『早岐』のほうが読めないか。
『早岐』の読み方は、早岐到着時に書きますw
再びホームに行くと、キハ200が来てくれました。
これで3色乗ったことになりますねw

車内はかなり混雑していて、終始立ちっぱなしでした。

車内で見知らぬおばさんに「彼杵には停まりますか?」
と聞かれ、HIROさんと四苦八苦しながら答えたりしましたw
路線図見ても、彼杵を『そのぎ』と読むことがわからず、すぐに分からなかったんです。

てか旅人に聞かないでください……現地民かと思ったのでしょうか。
まぁシーサイドライナーというだけあって、海沿いを走っていたわけですが、
こんなところも。言わずと知れたハウステンボスです。たぶん。

ここから早岐までの区間のみ電化されています。
783系のハウステンボスが入線しますから。

ハウステンボスの面積は千葉ネズミーリゾートと
同面積だそうで、って広すぎだろおい……
(お分かりでしょうが、ディズニーリゾートのことですよ……)
正解は、『はいき』でした〜。ということで早岐に到着。

昼飯を調達しますが、コンビニがない……
県道沿いにあったヘッドマークで弁当を買いました。
(ヘッドマーク=HM=Hotto Motto=元ほっかほか亭)

郡山はカップ味噌汁を購入wwさすが郡(ry
掲載準備中 ハウステンボス&みどりの解結&発車シーン。

ハウステンボスは解結しながら発車、
みどりは解結を確認したら即発車。
みどり発車早いです……

まぁこれも九州クオ(ry

みどりは佐世保へ向かいます。

私たちは817に乗って肥前山口へ。
掲載準備中 肥前山口からもう一度乗り換えて久保田へ。
バルーンさが見たかったけど、めんどいからやめ。

久保田に到着。誰だよww

783系の通過動画です。
817系が飛び去っていきます。なんかワロスwww
で、私たちは唐津線の気動車に乗車。キハ47です。

なんかキハの九州色も見飽きました……

これで終点の西唐津まで行きます。
唐津線、おもしろ駅名がいろいろあります。

『相知(おうち)』『山本(やまもと)』とか。
誰だよwと再び突っ込み。

で、この駅は『鬼塚(おにづか)』というのですが、誰だ(ry

駅のすぐ横を川が流れていて、なんとも清涼感あふれる駅です。
もうすぐ河口なので、川幅も広いです。
てことで西唐津到着です。

てかボロい駅名標だな……

しばらくここに滞在します。

2008年度春合宿

【其の壱】 【其の弐】 【其の参】 【其の肆】 【其の伍】 【其の陸】 【其の質】 【其の捌】 【其の玖】  【其の拾】

【其の拾壱】 【其の拾弐】 【其の拾参】 【其の拾肆】 【其の拾伍】 【其の拾陸】 【其の拾質】 【其の拾捌】

【乗車記録】 【記念乗車券など】 【献立】


←←トップに戻る←←
    ←目次へ戻る←