Trains SQuare
夏合宿'09 其の拾弐
其の壱 其の弐 其の参 其の肆 其の伍 其の陸 其の質 其の捌 其の玖
其の拾 其の拾壱 其の拾弐 其の拾参 其の拾肆 其の拾伍 其の拾陸
其の拾質 其の拾捌 其の拾玖 其の弐拾 其の弐拾壱 其の弐拾弐
其の弐拾参 其の弐拾肆 其の弐拾伍 其の弐拾陸 其の弐拾質 其の弐拾捌
其の弐拾玖 其の参拾 乗車記録
第弐日目(8/10) 仙台出発→新幹線総合車両センター着
E721系0番台@仙台 さて、仙台に戻った一行は利府を目指します。
利府へはいわゆる盲腸線である利府支線の乗りつぶしも兼ねてとある所に行きます。
利府行きは701系のなんと2+2+2連……
明らかに過剰供給です……
写真は隣にいたE721系0番台。
583回送@仙台 利府行きの出発直前、なんかキタ!!
言わずと知れた583系です。
これの話はまたあとで。
それにしても仙台の発車メロディは神ですね……
30秒近く流れてますが、なんか言葉で表せない壮大さがあります。
かなり気に入りますねこれは。
利府駅名標? すぐに利府に到着。
利府支線の沿線にはJR東日本の新幹線総合車両センターが広がっています。
お盆の時期なので臨時列車も多く、あまり留置はされていませんでしたが。
雨のなか利府駅を出て、利府町内へ繰り出します!
新幹線総合車両センター でまぁ結局来るのはここなんですけどね。
先ほど話した新幹線総合車両センターです。
常時、展示フロアが開設していて、近所の子どもたちの遊び場?と化していますww
今回は工場内見学も申し込みました。
早速潜入します。
因みに利府駅から徒歩15分くらい。
見学用バッテリーカー まずは工場内見学へ。
事前に予約を入れておくと、家族連れでも見学させていただけます。
今回は2家族と同席して、見学用のバッテリーカーは満席。
因みに風で雨が吹き込むので外側の人にはカッパを貸し出してくれましたwww
ではガクブルカーでレッツゴー!
トラバーサー 工場内の写真は載せられませんが、これくらいならいいでしょう。
工場構内で車両を平行移動させるときに使用する、トラバーサーという機械です。
だいたいどこの車両工場にもあると思います。
西武の武蔵丘や、京急ファインテックの久里浜にももちろんありました。
写真では見えませんが、200系が乗ってます。
展示コーナー入口 時間はせいぜい20分、内容もさほど濃くもなく子ども向けのものかなぁとは思いましたが、まぁおもしろかったです。
工場内には検査中?の200系とFASTECH360Sがいました。
FASTECH360をベースにE5が作られたわけですが、カラーリングはFASTECHのほうが好きですね。
てかE5のあれだけはやめてくれ、乗る気失せるww
てことでバッテリーカー200系wから降り、展示コーナーへ入ります。
随分と凝ったつくりだなぁおい。
車両センター場内 でまぁ今後の予定について少し相談しまして。
当初の予定ならばもうすぐに出て利府駅に向かわないとならんのですが、折角来たんだから車両見学もしようと。
てことで利府発を1本あとに変え、代わりに仙台空港見学をカット。
各自場内見学と相成りました。
写真左は新幹線試験車の961形。詳しくは後述。
写真右にあるカラフルな物体ですが、これは200系の連結器カバー、いわゆる鼻だそうでww
961形高速試験車 で、その961をアップで。
50Hz/60Hz両対応、ATOもどき搭載と、すごいヤツ。
東海道山陽も、東北もどちらの新幹線も走った経験を持つ車両です。
当時電車で世界最速の319km/hという記録を打ち立てたそうで。
連結器が200系のように鼻の下に設置されていたので、0系の構想時のように鼻が光るようにもなっていたようです。
961形車内 961の車内です。
なんか四角いwww
この座席はなかなかよかったですね。
いわゆるゆりかご式っていうんですかね?
座面も動くタイプのものでした。
載せませんが、運転室にも入ることができます。
お子さんは喜ぶんじゃないですかね?
其の壱 其の弐 其の参 其の肆 其の伍 其の陸 其の質 其の捌 其の玖
其の拾 其の拾壱 其の拾弐 其の拾参 其の拾肆 其の拾伍 其の拾陸
其の拾質 其の拾捌 其の拾玖 其の弐拾 其の弐拾壱 其の弐拾弐
其の弐拾参 其の弐拾肆 其の弐拾伍 其の弐拾陸 其の弐拾質 其の弐拾捌
其の弐拾玖 其の参拾 乗車記録