Trains SQuare
夏合宿'09 其の弐拾参
其の壱 其の弐 其の参 其の肆 其の伍 其の陸 其の質 其の捌 其の玖
其の拾 其の拾壱 其の拾弐 其の拾参 其の拾肆 其の拾伍 其の拾陸
其の拾質 其の拾捌 其の拾玖 其の弐拾 其の弐拾壱 其の弐拾弐
其の弐拾参 其の弐拾肆 其の弐拾伍 其の弐拾陸 其の弐拾質 其の弐拾捌
其の弐拾玖 其の参拾 乗車記録
第肆日目(8/12) 秋田出発→新津到着
701とEF81 秋田で昼食をとったのち、南下作戦を開始しますw
ここで部長氏ともOBの先輩とも別れ、昼食後にはマスカット氏とも別れ、ここからは通勤特急森林公園氏と共に進んでいきます。
8人→7人→5人→3人→2人と、いきなり規模が小さくなるとさすがに寂しいですね……
写真は701とEF81牽引貨物の並び。
EF81-135……って、東能代で会った釜ではないですか!
乗る701ではこれじゃありません。
701と男鹿線 乗る701はこれ……でもありません。
男鹿線用キハとの並びです。
こういう塗装はやはりいいものですねー。
485試運転 さて、乗った酒田行701は何と2+2両編成。
そんなに需要あんのか……と思ってたのですが、後ろ2両は羽後本荘切り落としのようで。
うん、それは妥当な運行だと思いますよ。
確かに最初は立ち客も出るほど乗ってましたし。
写真は途中ですれ違った485系上沼垂色の試運転。
由利高原鉄道 切り離しのために数分停車した羽後本荘にて。
由利高原鉄道の車両です。
『おばこ』なんて愛称がついてるYR-1500形です。
旧塗装のままの車両はこれだけらしいので、撮れてよかったっです。
さて、入れ違い待ちかなんかで数分遅延して羽後本荘を後にします。
発車標@酒田 さてー、酒田に到着ー。
次に乗るのは上の新津行きです。
しかしまぁ『東京方面』とまで書いてあるのは驚き。
上越新幹線にしろ山形新幹線にしろ、せめて『〜新幹線方面』とかにすればいいのに。
新幹線がここまで乗り入れてくるように見えますよw
酒田駅構内 酒田駅構内の様子。
ホームの右側には結構な本数の留置線があってキハとかRedThunder氏とかがいました。
てことで我々はキハ110に乗って南下を続けます。
てっきりキハ40とか国鉄キハが来るかと思ってたのですが。
残念です。
鼠ヶ関駅名標 今回の合宿で鉄研の有名駅に躍り出た鼠ヶ関駅ww
ちょうど県境に位置するようで、ここを境とした北方向への区間輸送も行われています。
ここから先は18きっぱーばかりのような感じになりました。
ちなみに酒田?からねこ氏を連れて乗っていたお客さんがいまして、ゲージからみゃーみゃー鳴き声が聞こえていたのですが、いつの間にかいなくなっていましたねw
あつみ温泉辺りで下車したと思われ。
日の入り@越後寒川 府屋付近からはきれいな日の入りが拝めました。
写真は485系特急いなほの通過待ちのために数分停車した越後寒川にて。
雲のない空もきれいですが、雲がある景色も趣があっていとをかし。
越後寒川駅構内 その越後寒川駅の写真を。
ちなみにこの付近の普通列車は先ほど書いたとおりキハで運転されています。
村上付近にある交直セクション(電気方式の交流と直流を切り替える地点)の影響で、701系等交流通勤車は入線できないわけです。
いなほに使われている485系は交直両対応車なので運行できるわけですが。
それならそれで交直両対応の通勤車を導入すればいいわけですが、両方式対応車はお金がかかるようで新潟支社には導入されていないわけで。
新津駅名標 新発田で白新線経由で新潟へ向かう通勤特急森林公園氏と別れ、ついに一人旅になりました。
で、新津に到着。
今日の宿は急行きたぐになのでずっとここにいてもいいのですが、さすがに暇なので新潟に向かいます。
てか一枚の駅名標に4つの行き先が書いてあるのもすごい……
其の壱 其の弐 其の参 其の肆 其の伍 其の陸 其の質 其の捌 其の玖
其の拾 其の拾壱 其の拾弐 其の拾参 其の拾肆 其の拾伍 其の拾陸
其の拾質 其の拾捌 其の拾玖 其の弐拾 其の弐拾壱 其の弐拾弐
其の弐拾参 其の弐拾肆 其の弐拾伍 其の弐拾陸 其の弐拾質 其の弐拾捌
其の弐拾玖 其の参拾 乗車記録