夏合宿'09 其の弐拾玖 | |
其の壱
其の弐
其の参
其の肆
其の伍
其の陸
其の質
其の捌
其の玖 其の拾 其の拾壱 其の拾弐 其の拾参 其の拾肆 其の拾伍 其の拾陸 其の拾質 其の拾捌 其の拾玖 其の弐拾 其の弐拾壱 其の弐拾弐 其の弐拾参 其の弐拾肆 其の弐拾伍 其の弐拾陸 其の弐拾質 其の弐拾捌 其の弐拾玖 其の参拾 乗車記録 | |
第伍日目(8/13) 南富山出発→金沢到着 | |
てことで市内軌道線乗りつぶしに。 南富山電停の構内はこんな感じ。 |
|
市内軌道線、古い方の車両。 7000形というらしいです。 見た目からして古そうですが、駆動方式はもちろん吊り掛け。 カルダン駆動+VVVFはやはり静かでいいですが、吊り掛けの唸りも捨てがたいですね。 こいつに乗って終点の大学前まで向かいます。 |
|
途中で通った上本町電停。 読みは『かみほんまち』です。 近鉄の大阪上本町駅は『おおさかうえほんまち』です。 私は最初、近鉄の方も『うえほんまち』って読んでました…… |
|
大学前電停に到着です。 何をするわけでもなく、そのまま折り返します。 名の通り、富山大学のキャンパスが近くにあるようで、乗ってくる学生も多かったです。 全線乗り通してみた感想ですが、全体的に都市部を走りっぱなしな感じがしました。 万葉線なんかは最終的にかなり田舎な感じになっていましたが、こちらは最後まで利用客も絶えず、車道の車線も多いまま。 |
|
富山駅前まで戻り、すこし撮影。 北陸銀行のレトロな壁と相まって、昔な感じがします。 市内軌道線は2009年12月23日に環状線も開通しました。 市内環状線は富山ライトレールとの直通運転も予定されているので、環状線開通の際に導入された9000形はTLR0600形とほぼ共通の設計となっています。 カラーリングは、派手なライトレールと対照的に白・銀・黒と地味な感じになっています。 富山、また来たい都市ですね。 |
|
駅前まで戻ってまいりました。 写真は、ホテルも入居している電鉄富山の駅ビルです。 |
|
デカ目キターーーー 国鉄急行色にリバイバルされた475系2編成のうちの1つに当たりました。 いやーありがたい! 金沢までこれで1本なんですが、出発前にネタが来るので着席はあきらめて撮影に行きます。 |
|
さっき乗った683系8000番台。 あのあと越後湯沢まで行って、金沢まで戻って、越後湯沢行として折り返してきた列車です。 さっきは非貫通形先頭車を載せたので、次は貫通形先頭車で。 越後湯沢行なのでこちらが先頭なのは仕方ない…… 付属編成が両側貫通形な683系の欠点ですね。 |
|
長々と乗って、金沢到着。 富山〜金沢間は1.5往復したことになりますねw んでこれからまた乗るんですがwww 向かいのホームではちょうど併結作業中。 なんか面白いですよねこれ。 |
|
向かいのホームでは女性の方も撮影しておられたようで。 所謂鉄子サンですな。 |
|
其の壱
其の弐
其の参
其の肆
其の伍
其の陸
其の質
其の捌
其の玖 其の拾 其の拾壱 其の拾弐 其の拾参 其の拾肆 其の拾伍 其の拾陸 其の拾質 其の拾捌 其の拾玖 其の弐拾 其の弐拾壱 其の弐拾弐 其の弐拾参 其の弐拾肆 其の弐拾伍 其の弐拾陸 其の弐拾質 其の弐拾捌 其の弐拾玖 其の参拾 乗車記録 |