Trains SQuare
←前頁 次頁→

卒業旅行'09 其の玖

3日目の2(3/9) すすきの出発→岩見沢到着
すすきの駅名標 札幌駅まで戻りますが、せっかくなので地下鉄にのってみることに。
豊水すすきのまで歩いてもしょうがないので、素直に南北線に乗車します。
Sapicaを購入し、ホームへ。
Kitacaと相互利用させればいいのに、まぁそのうちやるでしょうが。
……ラッシュ時間帯のためすごい混雑……
札幌市営5000形@すすきの 入線時に撮ったブレブレ写真ですが、これしかないのでご了承ください。2000形・3000形置換えのために登場した5000形です。
よく東京メトロ9000系のパクリといわれますが、私がこれを実感したのは車内のLED案内機。
大型な表示機が9000系とそっくりでした……
南北線同士仲良くやろうや!ってことでしょうか。
案内軌条式・ゴムタイヤ式・第三軌条方式の南北線車両ですが、起動加速度が4.0km/h/sと、かなり高いため面白いですwww
因みに2000系・3000系の13.5m車から18m車へと変更され、扉数も3ドアから4ドアに変更された、ラッシュへの救世主的存在です。
北海道唯一の4ドア車だそうで。
785系・キハ201系@札幌 さっぽろから札幌に歩き、再びJRホームに戻ります。
旭川に向かうのですが、果たして札幌で座れるかどうか。
ということで1つ小樽寄りの桑園まで戻って乗車することに。
乗車前に撮った785系。
後ろにキハ701系も見えます。
札幌〜桑園は学園都市(関東西部ではありません)線こと札沼線の単線が並ぶため、三線になっています。
721系@札幌 桑園までは函館本線手稲行に乗車。
721系でした。
西日本と同じく車内はオール転換クロスシート。
座り心地もなかなかのもので、まったく羨ましいやら妬ましいやら……
桑園駅名標 駅名標。
桑園って「そうえん」だったんですね……てっきり「くわぞの」かと思ってました。
桑園は2面4線構造ですが、方向別複々線ではなく路線別複々線です。
まぁどうでもいいですが。
ここでは後ほどもう一度来て下車することになります。
711系@桑園 旭川行普通列車。
屋根の下になってしまいお顔が真っ黒ですが、もはや前照灯だけで形式がわかります。
乗りたいと思いつつも特に狙わずに予定を立てていたのですが、こんなに早い段階で乗れるとは思いませんでした。
1M方式・起動加速度1.1km/h/sでおなじみ、711系です。
3+3連で、一編成は岩見沢止まりです。
森林公園駅名標 前日に引き続き他の県にある駅と同じ駅名を紹介。
通勤特急森林公園先輩でおなじみ、森林公園駅です。
某東上線沿線、埼玉県にありますね。
711系解結@岩見沢 解結&特急待避のため岩見沢で長時間停車。
その間はもちろん撮影に興じます。
しかしまぁだんだんと数を減らしてるとはいえ、まだ16編成もいるんですよね、711系。
岩見沢以北のローカル運用ではまだまだ当たる機会も多いようですから、どちらかというと札幌から乗車したことに意味がある感じでしょうかね。
岩見沢駅名標 駅名標。
「いわみさわ」ではなく「いわみざわ」です。
A-13……都営浅草線日本橋ですかw
岩見沢駅舎 グッドデザイン大賞を受賞したことでおなじみ、岩見沢駅舎です。
ガラス張りで落ち着いたデザインのこの駅舎は、確かに好感が持てますね。
しかし構造が長方形のため、ただの箱に見えたのは秘密です。